保養所オンライン予約の方法
←オンライン予約はこちら
博報堂DYHC、博報堂、博報堂DYMP社員の方は、必ずOffice365上の「軽井沢クラブサイト」(博報堂TS人事事業部厚生チーム)から申込みください。
※モバイル端末からのご利用はできませんのでご注意ください。
施設
保養施設 | 河口湖保養所・伊東保養所・苗場保養所・南紀田辺保養所・博報堂軽井沢クラブ |
---|
軽井沢クラブの申込について:博報堂DYHC、博報堂、博報堂DYMP社員の方は受付窓口が異なる為、こちらから申込みできません。博報堂TS人事事業部(厚生チーム)にお申込みください。
ご利用になれる方
当健保組合の被保険者と被扶養者
全員が被保険者と被扶養者の利用が優先となりますが、被保険者または、成人の被扶養者の同行を条件に、その他の方も利用可とします。
※ 未成年者のみでのご利用、および未婚の男女の同室利用不可。
※ 河口湖バリアフリー部屋希望の場合は、連絡欄に介護が必要な方の名前・状況を記入してください。
※ 大家族での利用に対応するため、被保険者1人につき2部屋(南紀・苗場不可)まで利用可。
※ 申込みの内容によっては利用をお断りすることがあります。
オンライン予約手順
1オンライン予約ページに移動
このページ上の「①オンライン予約はこちら」をクリック。カレンダーで希望保養所の空室から②希望保養所の宿泊日を選択。
空室、抽選対象日、先着申込可能日は、カレンダーに色と記号で表示されます。抽選対象日はピンク、先着申込可能日はブルーです。
抽選は宿泊日の前月1日から健保5営業日の間に行います。翌日以降、カレンダ―がブルー表示の日程は先着予約申込みが可能です。
抽選対象日の複数申込みは重複や連泊制限に抵触しなければ可能ですが、当選は1抽選期間で1施設1回となります。先着申込みにはその制限はありません。
現在、感染症予防対策のため、1施設1泊利用 全施設客室稼働率50%に制限しています。

利用申込締切 | 抽選申込分 |
申込みは利用希望月前々月1日から前々月末 23時59分まで ゴールデンウイークは4月分、年末年始は12月宿泊分と一緒に申込む 3連泊以上(他施設と組合せ含め)の申し込みは不可(現在コロナ対策で1施設1泊に制限中) 第1希望、第2希望等のリクエストは不可 |
---|---|---|
抽選後の先着申込分 | 抽選期間の翌日より申込可能 最終申込は、支払方法により異なる ①クレジットカード 利用日の健保6営業日前まで ②銀行振込 利用日の健保7営業日前まで ③コンビニエンスストア支払 利用日の健保6営業日前まで(準備中) |
|
利用決定期間(抽選期間) | 宿泊日の前月1日から健保5営業日の間 同じ代表者からの複数申込の場合、当選は1施設につき1回のみ 当落の回答はメールでの返信となるため、電話での問い合わせ不可 |
|
利用決定日以降の空室問い合わせ | 空室は予約システム内の「予約申込カレンダー」にて確認可 空室の電話問い合わせ不可 キャンセル待ちリクエスト不可 |
|
利用決定日以降の先着申し込み | 利用申込み締切日まで予約可 |
2ログインページ
希望宿泊日を選ぶと「ログインページ」が表示されます。保険証の記号と番号、パスワードが必要です。初めて利用される方は、まずパスワードの登録③をお願いします。
(注)ログインできるのは被保険者(本人)のみです。

3宿泊申込み内容を入力
ログイン後、利用に関する同意確認の上、 利用者・同行者・食事等を入力してください。
利用料は、宿泊料+食事料の合算した金額になります。
4支払い方法の選択
最終ページにて④クレジットカード払い・銀行振込のいずれかを選びます。

支払方法 | 申込み時点で支払方法を選択(給与控除の取扱い終了) ①クレジットカード決済 ②銀行振込 ③コンビニエンスストア支払 ※ 支払いの手続き期限日は、「クレジットカード情報登録のご案内」、「コンビニ決済手続のご案内」、「支払い手続きに関するご案内」、「銀行振込手続きのご案内」に記載しています。健保にて、期限内に支払いが確認できない場合は、予約申込みは自動的に取消しとなります。 |
---|
5予約申込み完了
予約申込み完了後、「申込み確認メール hakuhodokenpo-hoyojo@dynax.jp」が届きますので内容を確認してください。
この時点ではまだ予約は確定していません。
6支払い手続き(利用料支払い)
当選確定後あるいは先着申込み後、利用料の支払いに関するメール「支払い手続きに関するご案内」又は「銀行振込手続きのご案内」が上記アドレスより届きます。
内容を確認の上、申込み時に選択した支払い方法で期日までに支払いをしてください。
健保にて支払いの完了が確認できた時点で、予約が確定します。
期日までに支払い確認ができない場合は、予約申込みが自動的に取消しとなります。
予約の変更及びキャンセルは、予約システム内の「予約確認 変更・キャンセル」メニューから行ってください。
利用料金
各施設の詳しい情報はそれぞれのページをご覧ください。
予約の変更・キャンセル・返金方法
予約変更及びキャンセル | 利用日の健保6営業日前までオンラインにて手続き可 電話での変更・キャンセル不可(利用日の健保6営業日を切った場合は、直接施設へ連絡) |
---|---|
キャンセル料 | 通年:宿泊利用日 健保6営業日前の24時を過ぎた場合100% |
- 予約の変更、キャンセル、減員等はすみやかに予約システムで手続きしてください。
- 抽選後、先着申込み後の支払変更(クレジット払→銀行振込等)は、予約変更をすることができません。
- 宿泊利用日6営業日前(健保営業日)24時を過ぎた時点で全額キャンセル料がかかります。
利用料の 返金方法 |
①クレジットカード支払 クレジットカード決済時に返金額を減額 ②銀行振込 「施設利用料の返還請求申請書」を健保に提出し、後日振込にて返金 ③コンビニエンスストア支払 変更・キャンセル等で返金が発生する場合コンビニエンスストア店頭での返金は不可の為、健保まで連絡をお願いします。 |
---|
- 天災や人災により交通機関が利用できない場合、【保養所再開「特別ルール」】に記載の条件に該当しない場合は、すべてキャンセル料が発生します。
- 利用直前のキャンセルや変更の連絡は、健保休業日の場合、直接宿泊施設へ電話してください。その際「連絡をされた日時」と「電話に対応した者の名前」を控えていただき、後日(翌営業日)、健保へ電話にて連絡してください。健保へ連絡がない場合は、所定のキャンセル料がかかります。
よくある質問
- オンライン予約システムになると何がよくなるのですか?
- パソコンやスマホから、いつでも簡単に短時間で予約が可能です。カレンダーから日程を選び、人数や食事の入力だけで予約申し込みができます。変更・キャンセルもオンラインで可能です。支払いはクレジット払いを選べば振り込みの手間や手数料がかかりません。利用許可書も予約システムから出力できます。
- 抽選以後の先着申込は、健保に電話で予約してから「専用申込書」を郵送していましたが、今後は電話での申込はできないのですか?
- すべての予約申込をシステムで管理するため、電話での申込みや仮押さえはできません(空室問い合わせのみ可)。オンライン予約システムができない方は、従来の「専用利用申込書(紙)」の郵送による申込みをお願いします。申込書受領時点で空室がある場合のみ申込予約が可能となるため、パソコン又はスマートフォンからの申込をお勧めいたします。
- ログインに必要なパスワードを教えてください。
- オンライン予約システムを始めるには、事前にご自身でパスワード登録が必要です。利用者専用ログインページの下部にある「パスワードの新規登録」から登録をお願いします。変更も同様に可能です。
- オンライン予約システムで申込みした場合、変更・キャンセルはどのようにすればいいのですか?
- 予約システムの「予約確認・変更・キャンセル」」メニューから行ってください。
- キャンセル待ちをしたいのですが・・・
- キャンセル待ちはできません。予約システムの「予約申込カレンダー」にて空室を確認してください。
- 自宅にパソコンやスマートフォンが無いため、オンライン予約システムが使えません。その場合どうしたらいいですか?
- 従来通り「専用利用申込書(紙)」で申込みが可能です。その場合、抽選の当落は電話で連絡いたします。抽選後の先着申込も電話では受付しておりません。申込書を健保にお送りください。申込書受領時に空室がある場合のみ、申込を受付いたします。利用料の振込が健保で確認ができた時点で予約が確定となります。利用料の支払いは、銀行振込のみとなります。
- 一度に複数申込みすることは可能ですか?その場合は、複数当選する可能性もありますか?
- 宿泊希望日の重複申込みや、3泊以上の申込みはできません。1抽選期間内に複数の申込みをした場合でも、その期間中の当選は1施設1回となります。
- 2部屋希望ですが、申込みは可能ですか?
- 従来は、被保険者1人につき1部屋の制限をしていましたが、新システムからは、大家族での利用に対応するため、被保険者1人につき2部屋まで申込みできるようになりました。
- 予約確定の連絡がありましたが、支払手続きを期限までにできませんでした。なんとか利用できないでしょうか?
- 予約システムからの支払期限までに手続きが完了されていませんと、予約は取消となりご利用いただけません。
- 予約申込みする際に、第1希望や第2希望、部屋希望はできますか?
- 抽選はすべての申込みを第1希望として実施するため、希望順位には対応できません。さらに部屋割に関してもご希望は受付いたしません。
新型コロナウイルスの影響により、当面の間は規模を縮小して営業をいたします。
<感染症対策>
縮小営業・利用上のお願い<感染症対策>
保養所再開「特別ルール」
申込みについては、保養所再開「特別ルール」を必ずご確認いただき、同意が得られない場合には、申込み頂けませんので予めご了承ください。