新宿から電車や車で2時間弱と都内からアクセスしやすい河口湖。世界文化遺産、富士山の眺望や映え写真の撮影スポットも多く、外国人観光客にも超人気スポットになっています。
大石公園から撮影 河口湖保養所の外観
大石公園から撮影 河口湖と富士山とコキア(10〜11月頃)
●河口湖保養所 推しポイント①
まずはその眺めの良さに驚かされることでしょう。保養所の全面に広がるのは、河口湖 きっての絶景スポット「大石公園」。富士山と河口湖を一望できるということで、多くの 観光客が訪れています。初夏に開催される「ハーブフェスティバル」のメイン会場にも なっており、その時期はラベンダーが咲き、春はチューリップ、秋はコキアが見頃となります。 冬にはイルミネーションが施され、幻想的な風景が広がります。運が良いと、早朝に湖面に 富士山の姿を映しこむ「逆さ富士」が見られることもあります。
●河口湖保養所 推しポイント②
オシャレで快適。「山梨県建築文化賞 奨励賞、インテリアプランニングアワード2012 優秀賞」を受賞した河口湖保養所は、開放的なホールに景観のよい部屋が7つと大浴場、 専用のテニスコート2面も推しポイントです。
すべての部屋が和洋室タイプ(バス、トイレ付)
広々とした大浴場
専用テニスコート2面
●河口湖保養所 推しポイント③
夕食は、中華、焼肉と多彩な料理歴40年の梶原料理長兼管理人が作るコース料理。 1年半前に「大好きな富士山の近くで仕事したい」とこの保養所へ。 「これまでの料理経験がつまっています。トータルで味わってほしい」というこだわりの創作洋食 コースを、地元山梨ワインと一緒にご堪能あれ。
砂肝のオイル煮 ガーリック風味
海老のマヨネーズ イワシのマリネ
鱸のソテー
オレンジ風味のトマトバターソース
国産牛のロースト
赤ワインとバルサミコのソース
料理長兼管理人の梶原さん
朝食 お子様メニュー例
河口湖周辺は、湖、山でアクティブを楽しめる夏はもちろん、年中どの季節でも楽しめます。 もちろん、思いっきり観光を楽しむのもオススメ。「新倉山浅間公園」の桜、夏でもひんやり 体験ができる「富岳風穴・鳴沢氷穴」。秋は「紅葉回廊」。冬はスキーも楽しめます。 風物詩ともいえる「河口湖冬花火」もあります。
あるいは保養所で、自然に癒されながらテニスと読書、美味しい料理を食べて、 のんびりとリゾートを味わう、そんな過ごし方もよいもしれません。
春は桜、夏はアクティビティ、秋はもみじ、冬は花火
子供から大人まで楽しめる河口湖保養所はリピート率ナンバーワンです。
周辺の観光スポット、イベントスケジュールはこちらから。
■富士河口湖町観光連盟
河口湖駅から博報堂健保河口湖保養所へのアクセスは、日中15分おきに発着する 周遊バス【Red Line】レッドラインが便利です。
【アクセス】
富士急行線河口湖駅下車、または新宿発高速バス河口湖下車
河口湖周遊バスで約30分「河口湖自然生活館」下車徒歩2分
※クイズの解答の際に、メールアドレスのご入力が必要です。
※けんぽのメルマガの配信されているアドレスをご入力ください。
※メルマガ配信対象外のメールアドレスでの解答をされた場合は無効となります。
※クイズの解答はおひとり1回となります。複数行われた方は一番早い解答を対象といたします。
※博報堂健保加入者以外の方が応募された場合は無効となります。