100秒でよめる・できるマガジン

vol.53

リンゴを乾燥させると
ビタミンCが約50倍に
増加

スーパーに行くとたくさんの鮮やかなリンゴが目に留まる季節になりました。
健康・美容のために毎日のように食べるようにしている人もいるでしょう。

リンゴは「1日1個で医者いらず」と言われ、栄養価の高さで知られる果物です。
ビタミンやミネラル、
食物繊維など、肌や健康にうれしい栄養が豊富に
含まれています。
リンゴに含まれるクエン酸と
リンゴ酸も、健康の維持に欠かせない栄養素です。
クエン酸には血流を改善したり、新陳代謝を促進
したりする働きがあるといわれ、
疲れた体を元気に
してくれます。またリンゴ酸には体内に溜まった
老廃物を排出する
役割が期待されます。

「生のリンゴのシャキシャキ感が好き」という人
も多いかもしれませんが
実はリンゴは、
乾燥して「ドライアップル」にすることで栄養価が
アップするのです。
「フレッシュなほうが体によさそう」
「乾かすことでビタミンCが奪われてしまうのでは?」
という声も聞こえてきそうですが、そんなことはありません。

生のリンゴの場合、多くが水分です。
それをドライフルーツにすることで、栄養成分が
ぎゅっと凝縮されるため栄養価が高くなるのです。
食物繊維の量も増え、便秘の改善や
腸内環境を
良くする効果も期待できます。

また、多くの果物のビタミン類は熱風乾燥する過程で
失われるため、一般的に
ドライフルーツのビタミン
含有量は少なくなりますが、リンゴは別です。
生のリンゴ100gあたりに含まれるビタミンCは
4mgですが、ドライフルーツにすると
214mg、
生の状態から53.5倍も増加するという研究論文も
あります。理由は、リンゴには
加熱処理しても
壊れにくい酸化型ビタミンCが含まれているからです。

# #

皮の栄養まで丸ごと吸収できる

リンゴは皮付近に多くの栄養が含まれていますが、
生の場合は一般的に皮をむいて
いただくため、これらの
恩恵を十分に享受することができません。
乾燥させることで、
皮ごと食べやすくなるという
利点があります。

リンゴの皮付近には強い抗酸化作用を持つ様々な
種類のポリフェノールが
含まれています。
リンゴに含まれるポリフェノールの総称である
「リンゴポリフェノール」は活性酸素を除去する力に
優れており、血流改善や
コレステロール値の
上昇を抑えるほか、脂肪の吸収をおさえたり、
ビタミンEの消耗を
防いだりする作用があると
言われています。コラーゲンの生成をサポートすることで、
美肌効果も期待できます。

水溶性食物繊維であるペクチンも、皮と実の間に多く
存在することがわかっています。
ペクチンには
コレステロールの排出やデトックス効果があるといわれ、
消化吸収を助け、
胃粘膜を守る働きがあるといわれます。
ドライアップルを皮ごと食べることで、
おいしさを
嚙みしめながらこれらの恩恵を受けましょう。

紅茶に入れるなどアレンジ自在!

ドライフルーツであれば生鮮果実と違って、洗ったり、
切ったりする必要がありません。
おやつ感覚で、
食べたい時にすぐに食べることができ手軽です。
乾燥しているため、
傷みにくく保存が利く点も優れています。パンやケーキなどの料理に使うときには、
少し水に戻すだけですぐに利用できます。
このほか、ヨーグルトに入れたり、紅茶に
入れて
フレーバーティにしたりもいいでしょう。
手作りであれば余計な添加物を
加えていないおやつなので、犬や猫などペットにも安心して
与えることができます。

ただし栄養補給の観点では大変優れているドライ
アップルですが、食べ過ぎてしまうと
糖分の摂りすぎに
なるので注意しましょう。

洗って切って天日干しするだけ

皮付きのドライアップルは市販で購入することも
可能ですが、簡単に自家製皮付き
ドライアップルをつくる事ができます。
電子レンジやオーブンでつくる方法もありますが、
天気がよければ天日干しが一番手軽です。

ドライアップルのつくり方

1  流水でよく洗う
2  皮つきのまま、約5mm幅の輪切りにする
3  芯の部分を取り除く
4  変色を防ぐため、塩水にさらす
  (200CCの水に塩一つまみ小さじ1/5位ほど)
5  キッチンペーパーで水分を軽く取り、
    ざるなどに並べて天日にさらす
6  時々裏返しながら、1日~3日干す(夜は取り込む)

半日ほど乾燥させるとセミドライの干しリンゴになり、
この状態でも
美味しくいただくことができます。
干し加減は好みでOKですが、保存性を重視する
場合はよく乾燥させましょう。
乾燥させたら、冷蔵or冷凍保存します。
食べるときは自然解凍しましょう。

他にもドライフルーツがたくさんあります。
トライしてみてはいかがでしょうか。

クイズ正解者の中から30名様に抽選で当たる!

今回は
“バカと前向きに付き合う”
福永活也 著

※対象書籍は毎号変わります。


りんごの花は何色でしょうか?
  • ① 白色
  • ② 黄色
  • ③ 赤色
注意事項

※クイズの解答の際に、メールアドレスのご入力が必要です。

※けんぽのメルマガの配信されているアドレスをご入力ください。

※メルマガ配信対象外のメールアドレスでの解答をされた場合は無効となります。

※クイズの解答はおひとり1回となります。複数行われた方は一番早い解答を対象といたします。

※博報堂健保加入者以外の方が応募された場合は無効となります。