100秒でよめる・できるマガジン

vol.40

70%の人が無意識に経験している
「歯ぎしり」・「食いしばり」



寝ている時の「歯ぎしり」だけでなく、起きている時、
無意識に起こる「食いしばり」も身体に悪い影響を及ぼします。
今回は、そんな「歯ぎしりや食いしばり」のお話です。

無意識に噛む力は自分の体重の2~5倍

「最近やけに肩がこる」
「なぜか頭痛やめまいがする」
「なんだかやる気が出ない」

このような体調不良を感じて病院で検査を受けても、特に異常が見つからない人はいませんか。
その原因はもしかすると歯ぎしりや食いしばりかもしれません。
実際、歯ぎしりや食いしばりによる顎関節症を患っている人の多くが心にもさまざまなトラブルを抱えており、口と全身は切り離せない関係がわかっています。

本来、上下の歯は1~2ミリ離れているべきで、会話や食事で噛んだり、飲み込んだりした時だけ、上下の歯が接触するのが正しい咀嚼筋の使い方です。
正しく使っていれば、1日に上下の歯が接触している時間は、合計20分足らず。
ところが、歯ぎしりや食いしばりが起こると上下の歯の接触時間が長くなり、歯が削られるだけでなく全身の不調の原因にもなってしまいます。

「自分はしていない」という人も気づいていないだけかもしれません。
日本人の70%の人が歯ぎしりや食いしばりを経験していて、多くの人が自覚していないことが分かってきました。
さらに、歯ぎしりや食いしばりの噛む力は、自分の体重の2〜5倍にもなります。
次のような時に無意識に起こりがちなので注意しましょう。

パソコンやスマホに集中している時

料理や掃除をしている時

緊張やストレスを感じた時

読書やゲームなどに集中している時

特にスマホ操作で下を向いている時の噛みしめる力は大きく、頭の重みで歯と歯がくっついて食いしばりが起こることがあります。
スマホを見るときはできるだけ目線を下げない工夫が必要です。

放置すると……。いますぐセルフチェックしよう

歯ぎしりや食いしばりが続くと、次のような影響が出ます。

見た目

・歯がすり減る、欠ける
・歯並びが変化する
・エラの筋肉( 咬筋 こうきん )に強い負荷がかかり、エラが張る

症状

・歯がすり減った結果、知覚過敏になる
・歯ぐきや歯根に強い力がかかり、歯肉炎や歯周病の原因になる
・あごの関節に負担がかかり、顎関節症になる

エラの筋肉に過剰な負荷がかかることで、その筋肉につながっている首や肩、こめかみなどの筋肉へも影響し、頭痛やめまい、肩こりといった症状が出ることがあります。

歯ぎしりや食いしばりは自分では気づかないもの。

セルフチェックで確認してみましょう。

セルフチェック

□ 口を普通に閉じた状態で、口の中で上下の歯がくっついている
□ 舌を見ると、舌の横側に歯型がついている
□ 頬の内側を噛んでしまうことがある(頬の内側に噛み跡ができている)
□ 朝起きたときに、あごが疲れている
□ 歯のかぶせものや仮歯などがよく取れる
□ 虫歯や歯周病ではないのに知覚過敏がある
□ 以前よりもエラの筋肉が張ってきたと感じる
□ 家族に歯ぎしりを指摘されたことがある


ひとつでもチェックがついた人は、可能性あり。
体重の増加により頬の内側の肉を噛んでしまう方、これも食いしばりの癖からきているかもしれません。
早めに対処し、重症化を防ぎましょう。

昼と夜の対策で歯ぎしりや食いしばりを防ごう

起きているときについ食いしばってしまうのは、癖の要素が強いと考えられます。
これは、自分でしないように心がけるしかありません。 日中は正しい舌の位置を意識することが大切です。



舌が正しい位置にあると、唾液の分泌が増える、表情が若々しくなる、美肌・小顔になるとも言われています。
また、エラやこめかみ付近の筋肉を、指の腹でやさしく円を描くようにマッサージすると、顎関節症などの予防効果が期待できます。

寝ているときの対処法としては、マウスピースの装着が効果的です。
マウスピースは市販のものもありますが、形が合っていないと歯ぎしりによるダメージを悪化させてしまう恐れがあります。
歯科医院で自分の歯型に合った歯ぎしり対策用のマウスピースをつくるのがおすすめです。
歯ぎしり対策用のマウスピースは健康保険が適用されます。

歯科医院であれば、精密な検査をして歯ぎしりや食いしばりの原因を探り、治療することができます。少しでも気になる方は一度、歯科医院を受診しましょう。

クイズ正解者の中から30名様に抽選で当たる!

今回は
“ありそうでなかったアイデアのつくりかた”
いしかわかずや 著

※対象書籍は毎号変わります。

日本人の何パーセントの人が歯ぎしりや
食いしばりを経験しているでしょうか?
  • ① 10%
  • ② 50%
  • ③ 70%
注意事項

※クイズの解答の際に、メールアドレスのご入力が必要です。

※けんぽのメルマガの配信されているアドレスをご入力ください。

※メルマガ配信対象外のメールアドレスでの解答をされた場合は無効となります。

※クイズの解答はおひとり1回となります。複数行われた方は一番早い解答を対象といたします。

※博報堂健保加入者以外の方が応募された場合は無効となります。